2013年1月27日日曜日

サンハン

テッサー構成は3.5が好き。
ファインダーが暗くならないレンジファインダーでこそ生きるレンズ。

Industar-10とも呼ばれるこのレンズも良く映る。
周辺は破綻せず、線も細すぎず。

2013年1月26日土曜日

2013年1月22日火曜日

あやふや

FED2 Type-C, INDUSTAR-26M F2.8/f50mm,
FUJI SUPERIA Venus400,
N/A sec, F N/A, f50mm

2008年ごろ、愛知県にて。
何度か足を運んだ場所なはずだが、下車駅すら思い出せず。

アルミ鏡筒で、見かけはとてもチープだが、
線の細い描写が小気味良い、好きなレンズ。

2013年1月20日日曜日

機器更新

自宅ルータをNEC製のAtermWR9500Nに更新。
今まではBuffalo製のとある機種で、通信に不安定さを感じていた。

しばらく様子見ではあるが、通信は安定しており、快適。

2013年1月17日木曜日

blades

これも記録なし。口径蝕が大きいのでHelios-103かHelios44Mかと。
目が回るぐるぐるボケ。

vista

Bessaflex TM, Carl Zeiss Jana Pancolar F1.8/f50mm,
AGFA VISTA 100,
N/A sec, F N/A, f50mm

記録なす。
Pancolar 50mmは描写がやわらかい。

2013年1月6日日曜日

あの懐かしい笑顔と

Bessaflex TM, Carl Zeiss Jana Flektogon F2.4/f35mm,
FUJI VELVIA 100,
N/A sec, F N/A, f35mm

たびたびの引越しなどで撮影時の記録紛失。1/125sec, F5.6くらいだったかな。

今年の目標。再び。
Brace yourself for the grand finale!

2013年1月5日土曜日

music?

http://ja.wikipedia.org/wiki/Madeon

こいつ、すごくね?

2013年1月4日金曜日

farewell

ありがとう。
ばいばい。