2008年10月25日土曜日

ICE


ContaxII, Zeiss Jana Sonna F2.0/f50mm,
Kodak Ultra Color 100
1/50sec, F2.8, f50mm

Minolta DiMAGE Scan Dual IIIからNikon LS-5000EDへ
35mmフィルムスキャナ更新。価格帯で言うと2ランクくらいのアップである。
スキャン速度、フィルムホルダー不要などの作業性、ネガフィルムの色再現性、
ホコリ除去のDigital ICEの効果などDiMAGE SCANで不満だった点がほぼすべて改善した。

特にDigital ICEの効果が劇的で、今まで36枚撮りフィルムを1本取り込もうと思ったら
ホコリ除去のレタッチに3、4日かかっていたのだが、それがほぼ不要になる。
ネガの色再現性が良いのもうれしい。DiMAGE SCANだと1枚づつカラーバランスを
調節する必要があったのだが、安定した出力が得られている。
今まであまりの手間にフィルムスキャンが億劫になってしまっていたこともあり、
もっと早くから導入しておけばよかったと感じている。

まだ設定がつめられていないのだが、付属のNikonスキャンを用いると
常用しているKodakのネガフィルムで露出がオーバー気味になり赤に転ぶようだが、
結果は安定しており、スキャン時の設定次第だろう。

価格は決して安くはないがフィルムを見直す結果が得られる、
おすすめの製品である。

午前8時現在

53.8kg

0 件のコメント: