2008年8月26日火曜日

占い

飼い犬がひどい目にあっている夢を見て泣きながら目を覚ます。2点。

笑ってる顔が可愛い、愛いやつなのですよ。

占いの類はまーったく、信じてません。血液型然り、星座然り。
広くは第三者の意見を取り入れる、
一般的にはいくつかに定型化された行動例を参照するきっかけが占いなのだと考えています。
だから見るのや聞くのは楽しい。

だいぶ涼しくなってきた。
汗があまり出ずズボンが軽いので、ちゃんとはいてきたか不安になる。

2008年8月24日日曜日

血統

デジカメWatchで紹介されているコシナ製造のツァイスレンズ群の試写結果を見て、
当たり前ではあるのですが、どれもツァイスらしい描写に驚き。

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/lens_review/2008/08/21/9006.html

無理を感じさせない収差が撮影の範囲を広げてくれそうな印象、
もちろん制御されたコントラストと彩度、シャドウ部の諧調、そして解像度も魅力。
また古いツァイスのレンズに比べ、逆光に極めて強くなっているのがわかります。
ハイライトを見ると受光素子の特性を感じてしまうのですが、それはまた別の話。
値段も手ごろですし、PentaxKマウントかNikonFマウントを母艦に・・・と考えてしまいます。

特に85mmが廉価で手に入るのがイケナイです。ダブルガウスっぽさの残る描写が好ましい。
コシナさん、非常にいい仕事しています。
ごちゃごちゃ言わず使ってみたいレンズですな。

2008年8月23日土曜日

バーゲン

曇り、のち、雨。

駅前のブックオフへ。
文庫が20%オフだったので山ほど購入。
建物解体のため10月に店舗移転になるらしい。
フロア面積が減るんじゃないかと不安である。
蔵書の多い古本屋さんが身近にあるのはとてもありがたかったのだが。

この時期の夏物一掃はさすがに安い。
が、着れなさそうなのも多い。これだとレジに持っていったTシャツはバーゲン対象外であった。

小泉エリのステージ見に行きたいなと。ピンクさん、お元気でしょうか。
CBCのごはんリレー最近みていないので妙なフラストレーションが。

覚書
ホテル予約完了
足の確保は週間予報確認後
テレコン手配

2008年8月17日日曜日

きりきり絞る

ディジタルカメラで撮影するとき気をつけていること

・ホワイトバランスは太陽光固定にする
これは私がスナップ的な撮影をすることが多いため。
・屋外でとる場合は常に露出補正に-1/3~2/3段を設定する
ディジタルは輝度が飽和すると救いようが無いため。
・ISO感度は可能な限り下げる
ノイズだけでなく、色諧調にも影響します。
・露出時間は可能な限り短めにする
フィルムは彩度が増したような描写になるので、あえて1速落とすことがあるのですが、
ディジタルはその効果が小さいため、逆に急いで切り取ります。

最近マイクロフォーサーズ規格が発表されましたが、規格としてとても理想的に思います。
ミラーボックスも省略され、ようやく後方互換というか、過去のしがらみから開放されるという印象です。
フランジバックも大幅に短縮されて広角系のレンズ設計への負担が減り、またマウントアダプターがあればL/Mマウントのレンズも楽しめるかもという期待もあります。
EVFの使い勝手に不安がありますが、ピントの山への不安はクラシックカメラでも多々経験しており、細かい部分は慣れの問題でしょう。
・・・でもこのきかくのかめらあんまりうれるきがしないんだなぁ

23時現在

54.2kg

増加傾向。

2008年8月16日土曜日

髪の毛論文

SIGGRAPH終了。と言っても現地まで行ったわけじゃないが。

http://www.siggraph.org/s2008/

成熟期にある画像処理分野で尚も活発な動きがあるのがうれしい。
数学系ではなくあくまでも物理系ではあるが論文も興味を引かれるものが多い。

街を散策していて『いきものがかり』のブルーバードを聴く。
なぜだか異様に頭に残るフレーズ。
よく考えたらサビがベートーベンの悲愴フィーチャリングである。いやべつにいいんだけど。
いきものがかりは私の第二の故郷厚木出身のアーティストで妙な親近感があり贔屓にしてる。どんどん唄ってほしい、そんなアーティスト。

昼つけめん。
いつも込んでて、手際も悪くて、店構えも西原理恵子の漫画に出てくる中華料理屋みたいな雰囲気でよくないんだけど、美味しいからつい足を運んでしまうお店。
丸長系はつけ麺に限らず何を食べても美味しいので好き。丁寧とかじゃなくて一生懸命に作ってあるのが味にでています。

22時現在

54.0kg

2008年8月8日金曜日

配線用遮断器

Bloggerの投稿時間の設定がずっとGMT-9時間になっていた。
正しくは日本は+9時間ですね。
設定画面では地名も出ているのにどう間違えていたんだか。
今までは投稿時に手動で書き換えたり、書き換えなかったりだったので、
過去の投稿日時はいい加減です。ご了承くらさいませ。

電気の契約容量変更。
昨日お願いして今日午前にやってくれるんだから東京電力いい仕事しています。
基本料金のこともあるし、テレビもなければオーディオ機器もない部屋なので
それほど容量いらんだろうと30Aに契約変更しました。
多分全部の電気機器を同時につけると落ちますが、ドライヤーと電子レンジと掃除機は排他的に使うはずなので問題なしでしょう。

今日はまた移動日です。

2008年8月7日木曜日

夏休み

そんなわけで夏休みを利用して奈良美智の展示を見に青森県立美術館へ行ってきました。
丁度ねぶたの時期と重なり、宿泊先の予約に四苦八苦しましたが、地震の影響か、景気の影響かわからないのですが、最終的には思うような日程を組むことができました。

とりあえずディジタルカメラ版です。


JRの1週間フリーパスを使って青森市を中心にあちこちへ足を伸ばしてきました。

現地では定食屋さんを中心に食事をとったのですが、海産物豊富で値段も安く、食に豊かな土地だなと感じました。
まあ今の時代、旬からも外れていましたし、地元で水揚げされているわけではないんでしょうけどね。
地元のスーパーマーケット、商店街も見て回りましたが果物屋さんが沢山あり、また果物屋さんと花屋さんが併設していることが多く、彩のある街だなという印象も持ちました。

ご夫婦でお店を出されている定食屋さんの会話が青森弁でぜんぜんわからず、話しかけると急に標準語になるのが印象的でした。美術館職員もなまりがあって微笑ましかったのですが、旅行情緒を楽しむことができたかなと。

ねぶたは想像よりも人出が少なめで、タクシーの運ちゃんが言うには、青森と五所川原と弘前の3箇所で同時期にねぶたをやるようになったこと、景気が良くなく観光客自体が減少気味、地震はあまり影響していないとのことでした。
こちらとしてはゆったりとした時間をすごすことができありがたいところなのですが、地元の人にとっては死活問題でもあります。観光地としての整備が進んでいるため、意外と当日お金を使うところが少ないなというのも印象です。食事でもう一品頼んでお金を落としていってあげないとね~


美術館は三内丸山遺跡に併設、というコンセプトのようで、半地下の非常に凝った造りになっています。
特に常設展の経路、空間が複雑で、歩くだけで楽しく、展示とともに印象に残りました。

今回の旅行の目的、あおもり犬です。


まじめな雰囲気ですが隣が遺跡と考えるとわらっちゃいます。


いろいろな事情はあると思いますが、とてもよい箱ものなので個人的には地元の作家さんだけでなく、広く常設展示してほしいと感じました。特に立体がもっと欲しい!

観光客は標準語喋ってるのですぐわかります。
年配の方よりも、若い女性2人組みの観光客が目に付きました。
女性1人も多かった。
話しかけると都内の人ばかりで、交通の便利さをひしと感じました。
1人で来ている旅行客は独特の雰囲気があるのですぐわかるようになりますね・・・

連日恵まれた青い空とゆったりとした空間と時間が印象的な、小旅行でした。

flickrにも写真をあげました。
http://www.flickr.com/photos/saffronfluorite/sets/72157606589469407/detail/

2008年8月3日日曜日

これ使えそうかなぁ

OpenProj
調べた限りでは日本語周りに問題があるような感じだけども。

普段づかいの線表はExcelで作ってる。
Microsoft Projectが入ってないから見てないよとか、
Projectの使い方がわからんとかとぼけたこと言われなくて済むので。
とぼけた話は相手が天然だけに(も、か?)あわせてやるのがつらいのよ。

日中日本丸を見に。
総帆展帆。
感激。

夜イカのフリッター、にんにくの芽の炒め物。うまし。

もう一枚

晴れ

日中散髪。無理のない良いできばえ。
巷で話題になっている地震予言の話。
当たり外れはともかく備えあれば憂いなし。

ブレーカー落ちる。
パソコン+ドライヤー+エアコン+洗濯機。
パソコンも落ちる。なぜかバッテリ駆動のノートPCまで落ちたんですけど・・・
常用電力はそれほど多くないんだけど、
現在の20Aではうっかり容量オーバーしてしまう可能性が高いので容量変更を検討中。

室内の写真を撮る時、外光が入っているときは、絞って室内と室外両方の露出で撮っておく。
ネガだったら間の露出は要らない。
静物以外は基本的に2枚撮る。光に動きがあるときも複数枚撮る。

夜カレー。夏野菜ごった煮。マッシュポテトを添えて。

24時現在

53.8kg