2008年8月17日日曜日

きりきり絞る

ディジタルカメラで撮影するとき気をつけていること

・ホワイトバランスは太陽光固定にする
これは私がスナップ的な撮影をすることが多いため。
・屋外でとる場合は常に露出補正に-1/3~2/3段を設定する
ディジタルは輝度が飽和すると救いようが無いため。
・ISO感度は可能な限り下げる
ノイズだけでなく、色諧調にも影響します。
・露出時間は可能な限り短めにする
フィルムは彩度が増したような描写になるので、あえて1速落とすことがあるのですが、
ディジタルはその効果が小さいため、逆に急いで切り取ります。

最近マイクロフォーサーズ規格が発表されましたが、規格としてとても理想的に思います。
ミラーボックスも省略され、ようやく後方互換というか、過去のしがらみから開放されるという印象です。
フランジバックも大幅に短縮されて広角系のレンズ設計への負担が減り、またマウントアダプターがあればL/Mマウントのレンズも楽しめるかもという期待もあります。
EVFの使い勝手に不安がありますが、ピントの山への不安はクラシックカメラでも多々経験しており、細かい部分は慣れの問題でしょう。
・・・でもこのきかくのかめらあんまりうれるきがしないんだなぁ

23時現在

54.2kg

増加傾向。

0 件のコメント: