なんか忘れてるなぁと思いつつ1週間経過。
集中力に欠く今日この頃。
アルカリ土類はあんまり関係ない気もする。
今日の読書感想文。
・オトコ、料理につきる / 三善晃
男の作る料理を主題にしたエッセイ集。
私は料理は中華からはいっているので、フランスの食材、調理方法、
楽しみ方が特に興味深かった。
食材はあまり産地や銘柄にはあまりこだわらないので、
ちょっとわかりかねる部分もあるが、共感できる部分が多い。
料理が好き、料理を考えるのが好きな同性としてはとても頼もしい一冊。
中華は即興さが楽しい。
焼く、炊く、蒸す、揚げる、炒める、茹でるどれも楽しいけど真骨頂が炒めもの。
なんだ野菜炒めかと馬鹿にしてもらっては困る。
調味料と食材の組み合わせでそれこそ何年も毎日違う炒め物が食べられる。
冷蔵庫を眺めて、むむむと考える、
食材の鮮度が生かせるなら生かす、逆に鮮度が足りないなら油通ししたりごまかす、
生姜の量、ニンニクの量はお好みで、
素材にあわせて油を選ぶ、
ゴマ油は香り付け、
卵を組み合わせるときはたっぷりの油で、
青みと食感は生かす、
彩りを考える、
オイスターソースと出汁、酒、砂糖を生かす。塩はあんまり入れないで。
冷蔵庫も片付くし、端材もでない。
準備で10分、調理に5分。
ざくざく切って、ざんざん鍋振って出来上がり。
麺も変化が劇的で好き。さっきまで粉だったのにね。
23時現在
53.4kg
肥えてきた。
0 件のコメント:
コメントを投稿